TOP > 職種別転職ガイド > 第二新卒で夢の人事部に転職?!

第二新卒で夢の人事部に転職?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
電話する女性

こんにちは!今回は、第二新卒の方が夢の人事部に転職するためのノウハウを大公開したいと思います!

まず、人事部門とは「カネ・ヒト・モノ」の中の「ヒト」に関わる重要なセクションです。

ヒトに関わる部署であることは間違いないですが、企業ごとや、人事部門ごとに様々な役割を持つ場合が多いですね。

従来、人事部の仕事は給料計算や、入退社の管理などの誰でも出来るような管理業務が中心でした。

しかし、現在では優秀なヒトを集め、経営戦略の実現の手助けをしていく、単純作業ではなく戦略的な作業が求められるようになりました。

第二新卒で、人事部への転職をお考えの方は是非参考にしてください。

人事部の具体的な仕事内容とは?

一般的な人事部の仕事内容について解説していきたいと思います。

今回は大きく5つの機能に分け、分かりやすく解説していきます。

1.人材採用

社員を募集し、採用するといって一連の作業を行う「採用」機能です。

採用と一口に言っても様々な形態があります。

新卒採用、中途採用、アルバイト、パート、派遣採用などがあり、それらの採用業務を担っています。

企業によって形式が変わってきますが、「全ての採用は人事部が行う」という企業や、「正社員採用は人事部で行うが、非正規社員は各部署が行う」企業が存在します。

また、「採用する際の初期段階は人事部が担い、最終段階はになったら各部門が行う場合」や「その真逆の採用方法」なども存在します。

前記した通り、各企業によって人事部のあり方は様々であり、重要度も変わってきます。

しかし、どこの企業であっても、人事部は全社員の採用を司り、企業全体を見てバランスよくヒトの有効活用をする機能があります。

各部門や、経営陣ではどのくらい人手が足りていないなどの人材ニーズを調査し、年間採用数を設定します。

その後、その目標達成のために人材紹介会社・求人メディアの選定、求人票・求人要件の作成を担います。

また、デスクワークだけではなく、学校訪問を行ったり、会社説明会の企画・運営なども担う企業も存在します。

他には、応募者の対応や、選考の段取り、内定者からのフォローをまとめたりなど、人材の1から100までの段取りを担当します。

2.処遇機能

こちらは従来からある人事の役割にです。

社員の早退、遅刻、欠勤などの管理を行う勤怠管理があります。

また、その勤怠データに基づいた給料計算、健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金などの加入&退出手続きを担います。

これらの業務を全て社内で行う場合は人事部で取り扱いいますが、外部委託会社へアウトソーシングする企業であった場合は、外部委託会社との橋渡しとなり進捗状況の報告を行ったりデータの共有などを行います。

3.教育研修

様々な教育の研修を担う役割になります。

例えば、マネジメント研修や専門スキル研修、新入社員研修などの企画・実施などがあります。

この研修にも専門的に取り扱っている外部委託会社が存在しています。

その外部委託会社に委託する場合には、橋渡しとなってカリキュラムの企画・実施を担います。新入社員研修を行うことで、社会人としての自覚を持ち、仕事の目的や目標設定を行い早期離職防止を図っています。また、同期との繋がりを強くすることでコミュニケーションを活発化させたり、早期戦力化を図ります。

4.人事制度設計・運用

人材評価や給与など、処遇や社内のルールを定める制度の企画や設計を行ったり、導入や運用などを担います。

市場調査を行い景気の動向を見たり、会社の経営状況や人材ニーズ、法律の改正などに応じて制度の企画や再考を行い、経営陣とも相談しながら作ります。

これらの制度によっては、社員の意欲が落ちたり、能力を活かす環境を壊す可能性もあります。

また、異動や転勤、昇進などの配置転換が人事部によって行われるので、企業活動の中で重要な基幹と言えます。

実際どんな性格の人が人事に向いているの?

人事について詳しく知ることが出来ましたね!

続いては、実際どの様な人が人事に向いているのか見ていきましょう。

そこの部署との適性があるかないかで離職率が変わってくることもあります。

慎重に見ていくことが必要になってきます。

「人」が好きな人がむいている。

これが一番だと思います。

人が好きということの中には「人の活躍を支えたい」「困っている人に手を差し伸べたい」「誰かのために生きていきたい」などの気持が含まれます。

人への思いが強い人、人との繋がりを大切にしている人は人事部に向いている事が多いです。

しかし良いことばかりではありません。

ときには経営陣と現場社員との間で板挟みになったりい、評価や給与制度に対して不満を言われることもあることでしょう。

そんな場面に合ったとしても、誰かのために最後まで尽力出来る人を必要としています。

その様な困難にも負けず、会社の問題点を洗い出し改善に努め、社員全体の前向きなモチベーションを上げている必要があります。

困難を超えた先には、各部門や社員から感謝の言葉が届き、社員の頑張っている姿を見るたびにやり甲斐や達成感を実感することが出来る素晴らしい部署です。

例えば、いい車を作るためには、品質の高い車を作る機械が必要になります。

それと同じ様に、品質の良いサービスや、商品を生み出すためには、それを生み出す優秀な人材が必要になってきます。

つまり、企業にとって、人とは重要な経営資源であります。

その重要な資源である「人」の成長と活躍のためには教育が必要不可欠です。

モチベーションや採用、教育を担っている人事部は会社の利益や、会社の評価を左右するものになります。

人事部になるために求められるスキルとは?

人を思うことが出来る人が向いているという話をしました。

次は、どの様なスキルが有れば、人事部に第二新卒としてなることが出来るか見ていきたいと思います。

  • コミュニケーション力
  • 前記したとおり、人を思う事ができる人が人事に向いています。

    しかし、いくら人のことを思うことができると言っても、コミュニケーションを取ることが得意であることが大条件になります。

    例えば、学校訪問をして、多くの人の前で自分の企業の良い点を発表したり、パワポを使って魅力を伝えようとしている時に、

    「言葉に詰まりすぎて話が進まない」「何を言っているのか分からない」

    という状況で誰がその人の話を聞くでしょうか。

    一人ひとりの顔を見ながら、自社の魅力を伝えることができる人が適しているに決まっています。

    伝えるだけではなく、相手の人の考えていることを聞き出すためのヒアリング力も必要になります。

  • 調節力
  • 他の部門でももちろんありますが、人事部では「調整力」が特に問われることが多いです。

    「調整力」は、企業側や各部門責任者と募集条件を調節したり、メディアと広告出向手続きをしたり、学校訪問する学校と日程調節を行ったり、セミナー先の担当の方と話を詰めたりと日々調整業務があります。

    その様な業務を「めんどくさい」と思ってしまう人は向いていないのかもしれません。

    労務は関係ないと思われがちですが、単にデータを管理するだけではなく、現場社員とどの様な現状なのかと確認と調節をすることがあります。

    教育研修ではもちろん講師と受講者との日程のすり合わせが不可欠で、人事制度の制定では、個人だけではなく、会社全体を見て調節して行かなくてはなりません。

    経営側、現場社員側の希望を全て受け入れていたら話は進まないので、双方の意見を聞いた上で、お互いが合点の行く提案を出すといった課題解決力も重要になってきます。

    第二新卒で人事部へ転職するには?

    ココまで見てきてどうでしたでしょうか。

    難しそうだな、やり甲斐がありそうだなと様々な意見はあると思います。

    会社の基幹であったり、重要な部署であるために、第二新卒レベルの知識や経験値では、一年目から人事部で働いていくことは少し難しいです。

    ですので、まずは他の営業などでスキルや経験を増やし、業績を上げ認めてもらった後に人事部で働いていくという流れになるでしょう。

    そのためには、大手企業に転職することをおすすめします。

    なぜ大手が良いのかと言うと、人事部のメンバー募集の枠が広く、配属される可能性が高いからです。

    第二新卒の未経験者でも採用される可能性は高くなります。

    一年目から人事部で活躍していきたい!という方はこの様なやり方も考えていきましょう。

    終わりに

    人事職は新卒、中卒に関わらず様々な人に人気な仕事であり、募集も多くはないので第二新卒にとってハードルの高い仕事ではあります。

    しかし、第二新卒用の転職サイトに登録をし、スムーズに転職活動をできるようにしていきましょう!

    本サイトを是非活用し、夢の人事部へ転職しましょう!

    関連する他の記事

    第二新卒として転職するのは損?
    第二新卒の転職って本当に魅力的なのでしょうか。将来、自分が希望するような形で活躍していくために第二…
    第二新卒の転職で年収が下がるってホント?
    現在働いている会社が自分に合っていないように感じるなど第二新卒としての転職を検討しているけど年収が…
    福岡で働きたい第二新卒必見!第二新卒の転職事情
    福岡で転職するかどうか検討している第二新卒の方に向けて、転職事情や第二新卒が福岡での転職を成功させ…
    第二新卒歓迎の求人にはどんなものがあるのか
    第二新卒歓迎の求人ってどうせブラックばかりでしょ?と思っている方も多いと思います。しかし、近年では…
    ページ上部に戻る